*アビスレイク地下洞窟 2F (abyss_02) [#j6a17f02]

// ここに簡単なマップ解説を書いてください
ソロは色々と厳しすぎるため最低でもペア。&br;ペアで来る場合はハイプリ必須。

MAPとしては3階へ向かう一本道という感じ。
そのため本来の通り道ではない脇道ではかなり沸いていることもある。注意。
そのため本来の通り道ではない脇道ではかなり湧いていることもある。注意。
そのMAPの構成上、突然MHになっている場合がある。進行は慎重に。

緑ペロスとペノメナが消え、オシドス2種が参戦。
メインは青オシドス。次いで赤ペロスとなる。黄オシドスは少ない。
武器は1階と同じ。矢は地、水、闇。黄オシドスは少ないので
影矢筒2個分程度あれば充分だと思われます。

青オシドスを主食として狩っていく。
青オシドスはLB、TS、スパイダーウェブなどの魔法を使ってくる。
特にTSは詠唱妨害不可なので、極力範囲内に入らないように注意したい。

風属性攻撃がかなり凶悪で、アスムありでも4k程度もらう。
風鎧があれば、属性攻撃、魔法全て防げるので用意出来るのであれば
是非装備したいところ。風鎧が無い場合は抱えるのは危険。
なお、風属性攻撃が痛いからと言って、地鎧で行くと他竜の火属性攻撃で死ねる。

黄オシドスは威力の高いクリティカルや即死級の火属性攻撃。
FP、MBやスタンまでしてくる。要FLEEもかなり敷居が高く、
離れていてもタゲられた瞬間にFBも撃って来る。
黄オシドスは一度タゲったプレイヤーを執拗に追って来る。
タゲられてしまった場合はアンクルで動きを止めるように。

※オシドス2種は動きが遅いので、アンクルにかけるのは簡単。
※風鎧と火鎧の両方揃えられればベスト。が、無くてもなんとかなる。
※状況次第だが、LDでスキルを封じてしまえばかなり楽になる。

経験値は青オシドスがかなり美味しい。
しっかりと篭ることが出来ればなかなかの効率が見込める。
金銭効率はお察しです・・。将来に期待・・。

**マップ情報 [#g4691d14]
// どちらかを削除
// 対象がフィールドなら ROMAPF, ダンジョンなら ROMAPD を残してください
--[[MAP情報>ROMAPD:abyss_02]]

// ↓書き換えてください
:推奨武器|◎竜特化 ◎ドラゴンウィング ○大型特化 △無形特化
:推奨防具|◎火鎧 ◎風鎧

// ROMAPへのリンクがあるなら、面倒なら この項目自体無くてもいいかもしれません。
//**出現モンスター
//|LEFT:|RIGHT:|LEFT:|LEFT:|CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|LEFT:|c
//|名前  |HP|種族|属性|SIZE|要HIT|要Flee|ATK  |MATK|DEF|MDEF|Exp|JExp|レア  |h
//|ポリン|50|植物|水1 |中  |22   |82    |7〜10|0〜0|0+1|5+0 |2  |1   |記入例|

**実例 [#s3e60e59]
ページ番号クリックで詳細ページに飛びます
#tracker_plus_list(huntinfo,狩場情報/dun/abyss_02)

**実例投稿 [#tc59fab9]
#tracker_plus(huntinfo,狩場情報/dun/abyss_02)

**一行コメント [#ndfbb485]
#comment

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS