*Boss狩り [#h4d5b211] #contents **基本方針 [#d4295d0e] -高DexによるHit確保の容易性+大Dmg、弓+属性矢で他職より容易な高倍率設定が可能。 -遠距離からの攻撃が可能。盾を持てない低Defが難点。 -足遅いボスなら逃げ撃ちができるが、周囲のPCに迷惑をかけないように。 -阿修羅Monk/Champや属性付与Knight/LKの台頭で昔ほどのアドバンテージはありません。 ただし、昨今のボス強化(各ステータス変更・HP強化の他、MVP専用スキルであるアースクエイク(EQ)・ヘルジャッジメント(HJ?)が一部のBossに実装) によって安易な撃破が難しくなっている中、オンリーワンのスキルである罠(アンクル−アンクルスネアの項参照)の点から見直されつつある面も。 -対抗・横殴り可・平地ボス 等の独特の用語が飛び交いますが慣れましょう。 -揉め事、諍いに遭遇する事が必然的に増えるけれど落ち着いて頑張れ。BOSS狩りは内心殺伐となりがちだけど自分を見失わないように。 -ニュマされても泣かない。 **武器 [#fa56e89d] --極めるなら[深遠*2+種族+属性]コンポジ+適切な属性矢。 --深遠*4コンポジはどのBoss(+Boss属性Mob)にも使えるが、特定Bossしかいかない場合は深遠*2+αにしたほうがコストも与ダメもよい。 --深遠Cの相場から考えると、ソロで少々嗜む程度であれば実装された属性弓ないしオクアチャ弓+付与も現実的。 --カード組み合わせ倍率は該当ページ参照。 **BossAI [#la242f1c] -取巻きがBoss本体から離れると、Bossの周囲に取巻きを呼び戻す(使用頻度:高)。 -Bossが反撃できない位置または超遠距離からの攻撃被弾でテレポする。 -最大射程からの斜め撃ちはほぼ100%テレポするので注意。 -但し距離内であればアンクルスネアをかけて攻撃してもテレポしない。 -アンクルからはずれる瞬間に攻撃を加えていると一定確率でテレポする。 -Pop時から取巻き有りするBossと、Pop時単独→画面内にPC進入で召還のBossがいる。 **ボス専用スキル[#j0ca6824] -爆裂・速度強化 残HPがMHPの25%-30%になり接触すると、超Flee状態(Agi3倍、移動速度増加)、又は爆裂状態(ATK3倍、Hit上昇)になる。 各ボスによって片方、ないし両方を使用してくるが、アンクルに足止めされている状態では基本的に使用しない。 --爆裂(ラッシュアタック):Atk3倍、Hit上昇。 結果として魔法以外の各攻撃スキルも3倍に。デモンストレーション等も地味にATK依存スキルなので注意。 --超Flee:Agi3倍、移動速度増加。 1分間で解除、接敵で再使用。QMで移動速度減少可能。 騎士情報交換スレ 101 より~ 599 :(^ー^*)ノ〜さん[sage]: 05/05/23(月) 00:42 ID:to1vQzI6~ 超FleeはAgiが3倍になる。(Fleeにしか影響ない)~ だからボスのAgiが3倍になったとしてFlee計算すればいい~ 600 :(^ー^*)ノ〜さん[sage]: 05/05/23(月) 00:49 ID:to1vQzI6~ 寝る前にこれだけ~ 超Flee必中オシ323、船長330、ドラ390、DL460、犬471、蜂589~ ついでにこれも追加タオグンガ335 -ベインスパッチにて追加された攻撃スキル ボス強化において追加実装されたスキル。一般に画面全域のものが殆ど。 弓手にとって、特にEQとHJは基本的に使用される→即死であるので使用させない、ないし被弾前に逃亡する、が必須条件。 重ね重ねの警告となるが、見える位置=既に敵スキルの射程内。 なので前衛が抱えていても安心してはいけない。 通常の狩中に使用するボスに遭遇した場合は即ハエ・テレポでの逃亡を推奨。 ボス狩風景を見物する際は巻き添えで死亡する覚悟で。 --ヘルジャッジメント(HJ) 超広範囲(実質全画面)、無属性物理遠距離攻撃スキル。発動時、被弾するPCに死神(死亡時のあれ)のエフェクトが表示される。 追加効果で呪いが付加されるが、弓手の場合それを確認する前に召されている事が多い。 回避不可ではないが殆どの場合無理に近く、無属性故闇服での防御は無意味。 物理攻撃であるのでニュマ/SWでの防御が可能。物理攻撃であるので爆裂によって更にダメが倍加する。 使用ボス:ドラ、DL、BAP、LOD、怨霊 等。初期状態では使用されず、HP減少によって使用モードとなると推測される。 本”死神の名簿”でASとして発動するのを見ることができる。 --アースクエイク(EQ) 超広範囲(実質全画面)、無属性魔法スキル。発動時、地面に術者を中心に地震様のエフェクトが表示される。 無属性なのでゴス服での軽減が可能。 範囲内のPCによってダメが頭割りされるスプラッシュ効果があるので、かなりの多人数(蜃気楼の塔内、等)の場合は即死せず生き残れる場合もある。 使用ボス:BAP、ロボ、イフリートRGベルゼヴヴ 等。初期状態では使用されず、HP減少によって使用モードとなると推測される。 --ドラゴンフィアー 超広範囲(実質全画面)、ランダム状態異常スキル。発動時、鳴声様のエフェクトが挿入される。 沈黙・スタン等の状態異常を画面全体のPCにばらまくものの、ソロでない場合はそれほど致命的ではない。 使用ボス:黒蛇王、データルザウルス 等。初弾から放ってくる場合もある。 カタール”インバーススケイル”でASとして発動するのを見ることができる。 --広範囲状態異常付加 超広範囲(実質全画面)、に、各々の状態異常をばらまくスキル。 使用ボスによって内容は異なり、 氷化:嵐、ハティ 等 沈黙:ヤファ、黒蛇王 等 他々があるが、予め対策を効しておけば致命的なものではない。 なお、DOP、ヤファの全画面HF(スクリーム)は、これとは異なる、旧来から存在したスキル。 **MVPとDROP [#i06ac165] -MVP MVPは与ダメージと被ダメージの合計で計算。 MVP取得者には特別経験値とMVPアイテム(ランダム)が与えられる。 MVP特別経験値はMVP取得者のみ得られる。 -DROP DROP権はFA3割、与ダメ7割 FA+HP29%削ったならDROP権50.3%でひとまず確実になる。 HP71.5%削ったならDROP権50.05%でひとまず確実になる。 但し阿修羅のオーバーダメージは与ダメ計算に入る為、上記は最低ラインである。 PT内でDROP権の一番高い人の権利が全員に与えられる **湧き時間 [#bcb03127] -倒されてから下記の湧き間隔で出現。 -定期メンテ、再起動を伴う臨時メンテで時間リセット。 -修正が入り、湧き時間に30分〜数時間の幅ができた。 |60分|黄金蟲、月夜花、ストームナイト、ドラキュラ、ファラオ、オークヒーロー、ダークロード、オシリス、アモンラー、&br;タートルジェネラル、魔剣士タナトスの思念体| |90分|怨霊武士| |95分|黒蛇王| |116分40秒(7000秒)|ペクソジン| |120分|ドレイク、オークロード、バフォメット、マヤー、ミストレス、ハティー、ドッペルゲンガー、エドガ、フリオニ、タオグンカ、&br;イグニゼム=セニア、転生DOP、ヴェスパー、キエル-D-01、クトルラナックス、堕ちた大神官ヒバム| |125分|RSX-0806| |133分20秒(8000秒)|ロードオブデス| |180分|データルザウルス| |300分|グルームアンダーナイト| |420分|レディータニー| |480分|VADマヤー、LADドッペルゲンガー、CADエドガー、BADダークロード、ランドグリス| |660分|イフリート| |720分|ヴェルゼブブ、傷ついた魔王モロク| **MVPボス一覧 [#d96bd11b] ***アモンラー [#c28855f4] 大型 人 地3 HP1,214,138 ATK1,647~2,576~ 召喚:ミミック、カーリッツバーグ、アクラウス --推奨武器:DLiUnBlコンポジ+火矢 --推奨防具:パサナ鎧、ジャック外套 --弓攻撃(遠距離攻撃)にて、ミミック、カリツ、アクラウスを無限召喚。アモンの近接でガチンコしても取り巻き召還されます。そのため前衛後衛の争いになると泥沼化するのが常。~ --MSによって死亡の可能性有。~ --固定湧き。台座から動かずほとんど移動しない。罠でFAをとること。~ --アモンのFPは射線が通っていなければ被弾せず。但しアモン死亡時に残っているFPは被弾する。 --最大射程よりDSを繰り返せば、ソロで撃破可能でした。ただし、消耗は激しい。(名声スリム100個、餅350個、罠100個) --取り巻きが来ると、カリツはアンクル 他はDSで打ち落とす。その後、カリツを撃破し、本体を再度殴る。 これの繰り返し。(途中補給が1〜2度必要になるので、対抗のいない時間にやってみるべし) --DSで4.5k程度出るキャラで所要時間40分 --二極スナなら最大射程で鷹を外して打ち続けるとソロ楽勝。鷹は必ず外すこと、取り巻きが纏めて寄ってきて面倒です。召還されまくる取り巻きは個人行動なので都度こっちに寄ってくるのを、各個撃破。ただ、ボス倒した後に奥の方にかなりの数の取り巻きが残っているので、すぐにアイテム拾いにいかない事。所要時間10分前後、補給無し。対抗がソロならMVPはかなりの確率で取れます。 --対抗にニュマ妨害されても打ち続けるとボスにダメージは当たりませんが取り巻きはどんどん召還できます。 --長期戦の為、途中で何回かAマミをTU狩しているプリ様より支援いただけます。お礼のエモは忘れないこと。 --火鎧着てるとMSの被ダメは2k前後 ***月夜花 [#s40ec213] 中型 悪魔 火3 HP120,000 ATK1,200~1,700~ 取り巻き/召喚:九尾狐 --推奨装備:DLiFDi(ダブル リベレーション フレーム ディカーセイト)、中型・火・悪魔弓 +水矢 --メマー、3色ボルト、9999ヒール、ディスペル、HF使用、爆裂有り。 --アンクルにかかっている時 ボルト× メマ× 9999ヒール△ ディスペル△ HF× 爆裂化× //アンクルにかかっている時は、たまに9999ヒールしか使いません。 --柔らかく低HPなので弓手ソロでも立ち回りにさえ注意すれば比較的楽なボス。(未転生・ボス弓無しでもD極ならDS1発で4〜5kは出ます。 ケンセイ・阿修羅の対抗がいた場合は絶望しましょう。 --ソロ時はアンクル又はサンドで取り巻きを外し、アンクルにかけてDS連射。遠距離からサンドをASで打ち込むという基本的な戦法で可。 //ボスアンクル修正により、若干の注意が必要に //立ち回りにさえ注意すれば弓セットでも狩れます。 --他の方法としては、射程外からアンクル又はサンドを10〜20個ほど設置し、タゲをとりアンクル上を通過というやり方もあります。 事前に取り巻きとは別の狐(取り巻き4 同時通常mob召喚2程度)を遠距離から倒しておくと楽です。 %%アンクルにかかったら、再召喚とアンクルの残り枚数に注意し、DS連打。%% %%アンクル更新が使えると楽だが、使用しなくてもゴリ押しで倒せる。%% //%%掛けてしまいさえすれば数秒で片付けられます。%% --誘導の際、ボルトが射程内に入った瞬間飛んでくるので回復材を用意しておくこと。逆に、それさえしのいで罠にかけてしまえば致命的な遠距離スキルは無し。 また、頻度は低いながら初撃がディスペル・広範囲沈黙の場合もあるので、ショトカに緑ポ・速度P・ブーストスキルを忍ばせておくと幸せになれるかも。 最ブーストはアンクルにかかったのを確認した後で平気。 //%%残念ながら鯖によってはBotによって狩られていることも。%% //遠距離からの攻撃時、取り巻きが反応せず一匹で追いかけてくる場合がある。 //この場合、ボルトの射程からさえ逃れられれば撃破可能。(追跡時ディスペルが高頻度なのでHSP等の予備をSCに入れておくこと) //ベインスでの強化で広範囲沈黙追加。距離からの攻撃に対してほぼ確実に初撃で放ってくるが、緑ポのみで対処可能。また、足を止めて撃つので誘導中だった場合は発動前に画面外に→不発する、が多い。ボルト・ディスペルよりも優先して撃つ上、先行してくる取り巻きのみ罠に填ってくれるので却って旧来より楽に。 --対抗がいない時間帯・鯖の場合は、正直撃ち逃げでも倒せるので見かけたら挑んでみるのが吉。ただし死んでもなかない。 --%%ベインスより、沸き地点が固定になりましたが、%%その後のパッチで再修正されたとの噂。 //%%対抗が居ない場合、沸き地点にFT×100↑を重ねて設置しておくと狩れるという噂も。%% --対抗に負けた時は青ヤファにでも八つ当たりして帰って来ましょう。 ***エドガ [#l2c5042d] 大型 動物 火1 HP152,000 ATK1,215~1,565~ 取り巻き/召喚:ビッグフット --推奨装備:DLiFClコンポジ(火炎瓶対策に予備弓orゴーレム1枚混ぜorコート)+水矢 --推奨防具:パサナ鎧、ジャック外套 --MB、FBl、デモストなど火属性攻撃してくるので火鎧必須。~ --足元に来るデモが厄介。%%ホロンの幻覚対策でeffectを切っていると見えないので注意。%% --サンドか♯で取巻きを減らした後、本体にアンクル~ --初期召還を倒した後の取り巻きは、本体から離れても反応せず動かない事がある。 ***黄金蟲 [#f5d2fea8] 大型 昆虫 火3 HP126,000 ATK870~1,145~ 取り巻き/召喚:盗蟲(雄) --MVP唯一のノンアクティブ。~ --また、Cが非常に高価なため、人気の高いボスの一つである~ --メマとFBl、MBに注意。どちらも対策をしてないと即死級のダメージが来る。~ --PT、ペアでもいける。ただし、MBの範囲には絶対に入らないこと~ --ソロではアンクル狩りが可能(アンクルテレポ確認)~ --取り巻きをコールしないので、1回眠らせたあと取り巻きを剥がすと1vs1できるので楽勝。対抗のほうが強いレベル ***オークヒーロー [#ac562db0] 大型 人間 地2 HP295,700 ATK2,257~2,542~ 召喚:ハイオーク --TSに注意。~ --ドロップの勇者の証は、ヒーロー兜の材料。~ --Cが高価である~ --壁際で殴らないと飛ぶので、前衛が壁際まで持っていくまで撃たない~ --90台VITプリとならペア狩り可能。取巻きはサンドで眠らせろ~ --またAGがうざい為、ペアなら長期戦+sp回復財の消費多いことを覚えておく~ --型によっては逃げうちでソロ可能、SP回復剤と白P大量消費は覚悟すること --とても耐えられない威力のスパイラルピアースを使う。ガチは無理。 ***オークロード [#a5980e40] 大型 人 地4 HP393,000 ATK2,700~3,150~ 取り巻き/召喚:オークアーチャー --弓アチャを取巻きにしている。~ --足が速いため、見つけ次第飛ぶのが良策~ --壁際で殴らないと飛ぶので、前衛が壁際まで持っていくまで撃たない~ --アースクエイクがあるのでプリが抱えるのは無謀。 --WP越しに#を撃ってHIT&AWAYを繰り返すことで20分ぐらいあれば倒せる。 ***オシリス [#t915bfbb] 中型 不死 不死4 HP415400 ATK780〜2880 MATK62〜86~ 取り巻き:イシス 召喚:エンシェントマミー~ --Aマミが強力な為、Aマミが召喚されたら、サンドを入れるべし~ --ラッシュアタックで強化されると凶悪。 バッシュ10やメテオアサルト10を併用されると大打撃を受ける。~ --また、HPが100k以下になると超Fleeが来る。~ --超Flee状態(FLEE303 狩場情報より)では、ハンタならQAC、スナならTrS10orFAで当てることは可能か? --また、VITHIプリとならペア可能だと思われる~ --SC&VDが頻繁なため、石化&毒対策が望ましい --移動速度はかなり速い。WWで振り切ることは無理~ --イシスを倒すとエンシェントマミーを召喚する。 取り巻きのイシスはオシと別行動を取るので、他のボスに比べ引き剥がしが容易。 召喚されるAマミはしっかり追従してくるので、イシスは倒さないほうがよい。~ --Aマミ対策にサンド5があると幸せになれる~ --逃げうちを工夫するとよい。 ***怨霊武士 [#v3563a2f] 大型 人 闇3 HP218,652 ATK1,219~2,169~ 召喚:カブキ忍者~ --取巻きの攻撃が高い為、サンドもしくははずしたほうが得策~ --また、テレポされると見つけ出すのは困難。~ --瀕死時鬼逃げになる関係でソロはほぼ無理。~ --強烈なソウルブレイカー&ヘルジャッジメントがあるためペアはかなりきつめ。 --アンクルにかけてもソウルブレイカーしてきます。ソロは不可能。 ***黒蛇王 [#nad83555] 大型 動物 念3 HP254,993 ATK1,433~2,210~ 召喚:天邪仙人、天仙娘々 --ニュマを上手く駆使して本体&取巻きもてるプリであればペア可能~ --取巻きが強い。~ --また、マップのmobのATKも高い為、戦闘中は常にHPに気を配るべし~ --エンペを崩して念矢にして撃つのが吉か?~ --念属性の為阿修羅が通らず、念属性攻撃出来る弓は攻撃役として適任? --計算上、支援Trs込みDEX170スナイパー+Q深淵念矢DS連射で20秒程度で倒せる。 ***ストームナイト [#f582bed3] 大型 無形 風4 HP240000 ATK1425〜1585~ 必中282 95%回避282~ 召喚:クリスマスゴブリン~ --Fleeが高い為、マミ弓必須。~ --禿弓にてカバー可能(マミ2枚マンドラ2枚)~ --ソロは可能だが、SGに注意。アンフロ鎧推奨。~ --また、爆裂時遠距離風属性攻撃を食らうと10k以上のダメージが出る~ --基本はPT戦。前衛が角に持っていくまで殴らないのは言うまでもない~ ***ダークロード [#vef35077] 大型 悪魔 不死4 HP360,000 ATK2,800~3,320~ 召喚:ダークイリュージョン --発動中も攻撃してくるメテオストーム、メテオ中にやられると厳しいコーマ、振り切らないと強すぎる取り巻き。そして、大して美味くないレア。。。絶賛放置のカタコンベのマスコットキャラ。~ --倒すなら火鎧推奨。~ --ブリトニアアジトダンジョンで遭遇した際は要注意~ --また、超Fleeに入ると当たらなくなるので、阿修羅頼りか?(QACでもHIT50%ほど。)~ --1回で仕留めるならば取り巻き全部もてる前衛がいないと不可 --コーマがあるので本体持つ側は1:1を心掛ける事(サンクSW推奨) --ある程度のHPとDEFのあるSWサンク持ちハイプリとならペア可能。 --取り巻きハイプリ、本体をSWに乗ったスナで超FLEEまでDS⇒FAとCri武器で残りを削る ***タートルジェネラル [#xc957e2b] 大型 動物 地2 HP320,700 ATK2,438~3,478~ 召喚:アサルトタートル、フリーズタートル、ヒートタートル、パーメットタートル、ソリッドタートル --即死級のソニックブロー、かなり痛い地属性攻撃、発動中も攻撃してくるWB。強力な取り巻き。~ --テレポ蝿不可MAPなので焦りは禁物 --前衛がタゲ固定後、攻撃を --初期取り巻きは、アサルト2 パーメット1 ヒート1 ソリッド1 フリーズ1の6匹 --取り巻きが3匹以下になると再召喚する。 --SBが強力且つ、種族の違うアサルトを2匹落とし4匹にすると壁役は楽。 --取り巻き分離を狙わない場合サンドシュートが有効、かなりの確立で寝る。 --本体のSBは1セル開ける事で封印可能。 --取り巻き分離により弓手が本体を持ちSWに乗る方法は、WBによりSWが一瞬で消されるため微妙か? --高い確率でスタン攻撃が来ます。壁は50以上のVit推奨、支援はリカバリーを --スタン攻撃も1セル開ければ封印可能~ ***タオグンカ [#kab7d78d] 大型 悪魔 無3 HP193,000 ATK1,450〜1,770~ 召喚:メガリス --放置率高いものの、湧き間隔が長いので居ないときはとにかく居ません。 --SP吸収とスタンが痛い。 --スタンしても耐えられるぐらいのレベルなら、抱えながらDSか#かFA。散財になる。 --PTでは本体取巻き全部預けるべし。 ***ドッペルゲンガー [#cada62d7] 中型 悪魔 闇3 HP249,000 ATK1,340~1,590~ 召喚:ナイトメア --ニブルパッチ後、かなり広範囲のHFを使用するようになった。~ --弓はHF外からの攻撃可能。ただし、射程ぎりぎり。~ --HF射程内に入るとスタンにて雑魚mobで事故死の可能性有。 --ベインスパッチより速度強化・爆裂を併用するように。 爆裂2HQ・SPpは脅威を通り越してもはや悪夢。 美味しくないのはもとのままなので放置が珍しくなくなりました。 ***ドラキュラ [#g72267de] 大型 悪魔 闇4 HP320,096 ATK1,625~1,890 95%Flee245~ 召喚:ファミリアー --ソロ、ペア狩り可能。~ --大して強くない為、素プリだろうがMEだろうがヘルジャッチ耐えれればプリが壁できる~ --また壁役は、闇鎧(不死属性付与対策)+沈黙対策必須~ --超Fleeに入るとどうあがいても当たらない為、FAかBBで仕留めるべし~ --超FLEE後、QAC+茶菓子+TrSで当てること可能でした~ --ソロで挑むならFLEE235↑、HIT290↑、SP剤、QMC、QAC、闇鎧、○挿し頭が欲しい~ --遠距離でウロウロしてると高確率で速度減少されるのでさっさと近づいたほうが良い~ --クローキング対策はサイトやディティクティングなどお好みで~ --超FLEE入るまでは普通にDS、入ったらQACでDS~ --蝙蝠落としはQMC装備してから#。運悪くない限り蝙蝠1匹分は回復できるはず~ --BOSSの中では弱いほう。スナが抱えられる数少ないBOSS。 --取り巻きをサンドマンで眠らせて95%回避を保ちつつDS、後半はFAかCri装備で。 ***ドレイク [#t0d9ff6a] 中型 不死 不死1 HP326666 ATK1800〜2100 MATK175〜300~ 取り巻き:レイス、召喚:デッドリーレイス~ --沈没船2Fの中央奥の部屋に固定湧き。cがアレなので放置率多し。 --レイスを1体でも倒すとデッドリーレイス召喚。そのため極力レイスは倒さない事。~ --WPをうまく使えばソロ可能。~ --ソロで船長部屋で戦うときついのでアンクル等で飛ばしたほうが楽。~ --ククレにDropを消化されないように注意。~ ***ハティー [#qa82515e] 大型 動物 水4 HP197,000 ATK1,700~1,900~ 召喚:ハティーベベ --推奨武器:DLiSaClコンポジ+風矢 --推奨防具:アンフロ鎧、水鎧、マルス外套 --ソロ狩り可能、細かい立ち回りができるなら無傷で倒せます~ --SGによる凍結に要注意~ --残HPが少なくなると、接触時に超Flee発動。1分放置で元に戻るが、再度接触で超Flee。 --まずプリにタゲを取ってもらい取り巻きを誘導。弓で本体のタゲを取る。~ --また、その間プリは画面内に本体が常にいる状態で逃げる~ ***バフォメット [#l8ef81bd] 大型 悪魔 闇3 HP668000 BaseEXP107250~ ATK3220-4040 MATK DEF35+96 MDEF45+85 必中252 回避276 ASPD161.6~ 取り巻き/召喚:バフォメットJrx8 --初期取り巻きは自立行動をする。~ --広範囲+高威力のlovに注意。風鎧必須~ --また被弾減少の為Lovの外側から撃つこと~ --EQとHJ追加されました。かなり脅威に ***ファラオ [#a43db33f] 大型 人間 闇3 HP445,997~ ATK2,267~3,015 DEF67+100 必中HIT206 95%回避257~ 召喚:パサナ、マルドゥーク --硬い為、弓手には向かない。大人しくPTの補助に徹すべし~ --殴るならBBかFAだろう~ --タライミュン装備していなければ、爆裂後即死の可能性大~ --ソロはほぼ不可、ペアも厳しいと思われる~ --ペアは本体取り巻き分けてQCC+鋭い矢+アスペルシオで通常攻撃+FAかBBで。~ --SWがあれば取り巻き分担の上いけなくもないが、高ASPDと頻繁なコーマ &爆裂による致死率が高いので長期戦必至~ --FLEEに自信があれば、取り巻き全部潰した後、逃げながらFAで一応ソロで倒せた 爆裂されたら戻るの待って最初から。正直ソロはお勧めできない~ ***フリオニ [#raf53e1b] 大型 動物 無3 HP188,000 ATK880~1,530 MATK60~84 DEF10+78~87 必中HIT174 95%回避274~ 取り巻き:ホード 召喚:サンドマン --取り巻き抱えたままでも普通に耐えられるレベル。スタンにだけ注意。~ --サンドマンを取り巻きにするとさらに楽に狩れる~ --ただし、石化攻撃の対策をとる必要がある~ --ドル服着て抱えながらDS。ドル服はあればかなり楽、なくても全然平気~ ***マヤー [#n36be5b2] 大型 虫 地4 HP169,000 ATK1,800~2,070~ 取り巻き/召喚:アクラウスx8~ --9999ヒールを使う厄介なボス。~ --また、BDS等強力な技を持つ~ --PTでは取巻きに倒さない程度のダメージを与える事が大事(BBorASor♯等)~ --雑魚MobにDropを消化されないように注意。~ ***ミストレス [#i5711f8f] 小型 虫 風4 HP212,000 ATK880~1,110 必中HIT259 95%Flee219~ 取り巻き:プティット(空) 召喚:ジャイアントホーネット --弓攻撃ニュマ反応、取巻き攻撃にてテレポ等、弓にやっかいなボス~ --超FLEE前までは取り巻きを潰さず本体を攻撃。取り巻きをサンドマンで眠らせると楽 --ニューマ置かれたら移動する。アンティペインメントがあるとスムーズ。 --風服で多少VIT振ってればJTにも耐えられる。 --取り巻きジャイアントホーネットはスタン攻撃しない --特殊なステータスのスナイパーなら全部抱えたまま#連打で倒せる。(Cri高めの装備) ***RSX-0806 [#a3257c9a] 大型 無形 無3 HP280,733 ATK2,740-5,620~ 取り巻き:ジャンクポット 召喚:ジャンクポット、ノクシャス --爆裂するのもあってかなり手ごわい部類にはいるボス~ --レアはプレ箱、紫箱、カウンターダガー、錐、スパナといいものが多い。~ --取り巻きのジャンクポットの石投げによるスタンに注意 ***ロードオブデス [#yf304467] 大型 悪魔 闇3 HP303,383 ATK2,430~3,232~ 召喚:彷徨う者、ルード、キューブ、ウィスパー --高def高Mdef、BDSはバフォメットのそれよりは弱い。~ --闇属性GX(VIT騎士でも即死クラス)を放ってくるが闇鎧で無効化できる。他のスキルも闇鎧で防げるものがあるので必須。~ --非常に硬いボス~ --FAorBBじゃないとまともにダメージが通らない。~ --弓に出番無し~ --ブラギ上にてFAを繰り返すと、90台のチャンピオンに勝てます --FA出した後、即ハエで繰り返すとソロで30分ほどで倒せました ***ペクソジン [#x463297b] 大型 人間 風3 HP253,221 ATK1868~6124~ 取り巻き/召喚:チュンイー --頻繁にテレポを繰り返しているので遭遇するにも一苦労 --9999ヒールはないが、サンクを使うので厄介 --タゲられた状態で本体をアンクルにかけても、同時に取り巻きの行動も止まるので非常にソロが楽 --アスムを使うので消耗が激しい。街から遠いので補給が面倒と、放置されがちで遭遇しやすいボス。 --壁際でチュンイーが斜線に来るように立ち、サンクの上からDS連打。 --盾なしでも全部そのまま抱えることはそう難しくないが、スタンに注意 ***ヴェスパー [#ra75d7ad] 大型 動物 聖2 HP320,700 ATK3000~10000~ 取り巻き:アポカリプス、ディミック 召喚:ディミック、ヴェナート --超ATKのため攻撃を受けてしまうとひとたまりもない --回復スキルがなく足も遅いため、逃げ撃ちなどでソロ撃破可能&br;ただし、ソロでの場合出現マップにたどり着くことが極めて困難(不可能?) --無形ではなく動物種族なので注意すること。 ***イグニゼム=セニア [#z324dabf] 中型 人間 火2 HP214,220 ATK3890~5690~ 召喚:1次職DOP --同マップに生息する通常♀剣士DOPと姿が変わらないため要注意。取り巻きの有無を参考に --取り巻きのアコDOPは9999ヒールを使用するので優先的に倒す --本体が高威力MBを放つため、パナサ服が必須。 --本体自体がPCより移動速度が速く、マジDOPはダメージ無しでも魔法を放ちまくるため接近を許したら本体の攻撃+取り巻きで攻撃で確実に寝転びます、 ***転生DOP [#rf359ecc] 中型 人間~ 召喚:転生DOP(BOSS) --全6種の内1種がランダムで出現。 ---エレメス=ガイル(AX)&br; 毒4 HP1,411,230 ATK4189~8289~ ---カトリーヌ=ケイロン(HiWiz)&br; 念3 HP1,069,920 ATK1197~4394~ ---セイレン=ウィンザー(LK)&br; 火3 HP1,647,590 ATK7238~11040~ ---セシル=ディモン(Sni)&br; 風3 HP1,349,000 ATK4392~9113~ ---ハワード=アルトアイゼン(WS)&br; 地4 HP1,460,000 ATK7822~8251~ ---マーガレッタ=ソリン(HiPri)&br; 聖3 HP1,092,910 ATK4688~5580~ ***レディータニー [#t7266aa3] 大型 植物 風3 HP493,000 ATK450~3770 必中Hit294~ 召喚:クラベン --通常攻撃が遠距離 --離れていても接近していても頻繁にテレポを繰り返すため厄介である --必中Hitは嵐よりも高いので注意 --Hitが足りなければマミ弓で。嵐と同様禿弓でカバー可能 --9999ヒールを使うこともありソロは不可能か? --動かないので最大射程でDSでいける。すぐには飛ばない。ただ白Pは結構使う。 --見つけたら壁際によってひたすらDS。 --何回かとばれた後、倒すことは出来るがだるすぎる。 ***データルザウルス [#v44fc306] 大型 竜 闇3 HP960,000 ATK4560~5548~ 召喚:ハイドラランサー --DEFが非常に高いのでドラゴンウィング推奨 --広範囲のMS・LoVを使う --取り巻きがBoss属性である上に、そのハイドラが取り巻きを呼ぶ --MS、LoV、9999ヒールが逃げうちできない原因。 ***魔剣士タナトスの思念体 [#z381f3c0] 大型 悪魔 念4 HP445,660 ATK3812~7483~ 召喚:タナトスシリーズ4種 --念弓orボス弓推奨。 --純火力型なら30秒程度で落とすことも可能 --残りHP100k前後になると聖に変わる --道のりを考えるとソロ撃破は絶望的 ***キエル-D-01 [#v154ec2f] 中型 無 闇2 HP1,523,000 ATK3280~6560~ 召喚:エリセル、エリオット --脚はWW状態のスナイパと同程度 --超高威力のMBを使ってくる。よほどのHPと火耐性がない限り即死 (火鎧有、表示DEF35+11で3.8k〜6.5k程飛ぶ) --コーマも使用 --%%非常にアンクルテレポしやすい%% --取り巻きはエリセル3、エリオット3だが、一体でも残しておけば再召喚しない --遠距離攻撃はもっていないが、待機状態でも9999ヒールを使用してくる。 --ボス強化時にVitが低下したためソロも容易なボスとなった。 --アンクル修正後も取り巻き1体にして、ひたすら逃げうちでいける。経費を気にしてはいけない ***ランドグリス [#yc961fa1] 大型 天使 聖4 HP3,567,200 ATK5560〜8980~ 召喚:ランドグリスゴースト --出会い頭高確率でディスペルされる。興味本位で近づくと死ねます ***グルームアンダーナイト [#g12d6eef] 大型 無形 念3 HP2,298,000 ATK5880〜9516~ 召喚:アガヴ、エキオ --遠距離から10k↑のデモンストレーション、2k↑のFblが飛んでくる(火鎧で軽減可能) --通常攻撃も痛く、ソロだと一撃死の可能性が高い --取り巻きが3体以下になると再召喚をする。ソロの場合はエキオだけにしておくと楽 --取り巻きには念矢だと攻撃が当たらないので、コールスレイブ時には注意。 --アンクル修正後、ソロ絶望的。崖うちでいけるらしいが信用性に乏しい ***アトロス [#vcf18f04] 大型 動物 闇3 HP1,008,420 ATK2,526〜3,646~ 召喚:ガリオン --5か所のマップに出現。 --ほぼ常時爆裂状態で、HPが減るとツーハンドクイッケンを使用する。 --ベインスパッチから、パルスストライク(15×15範囲物理+ノックバック)を使用するように。 --アンクルにかけるとディフェンダーを使うため厳禁。逃げ撃ちは可能。 --Lv99D=Aオーラスナで逃げうち20分〜30分程度。経費カボチャパイ200前後 ***クトルラナックス [#z484d29c] 大型 動物 水4 HP4,417,000 ATK1,680〜10,360~ 召喚:アイスタイタン --クエストでのみ出現。 --SGやWBなど、強力な水属性魔法を使用してくる。 --そのHPの高さからソロは絶望的。 ***イフリート [#xa51099e] 大型 無形 火4 HP7,700,000 ATK13,530〜17,000~ 召喚:カーサ、サラマンダー -- ***堕ちた大神官ヒバム Lv80 [#zdcbbfdd] |>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:SIZE(11):|c |~種族/Size/属性|CENTER:悪魔/中/闇2|~BaseExp|1,111,111||>|~ドロップアイテム|>|~MVP| |~HP|3,333,333|~JobExp|1,111,111|~|聖水|100.00%|イグドラシルの実|55.01%| |~ATK|3,220~5,040|~DEF|50+15~15|~|エルニウム|54.32%|イグドラシルの種|16.01%| |~MATK|450~751|~MDEF|0+133|~|神官の杖|20.01%|ダイヤモンド3カラット|16.01%| |~ASPD|178|~AGI|80|~|スピリチュアルリング|5.01%|EXP 555,555|100.00%| |~攻撃射程|1|~VIT|15|~|ハンティングスピア[1]|5.01%|-|-| |~要Hit|180|~INT|126|~|ロングホーン|5.01%|-|-| |~要Flee|275|~DEX|120|~|堕ちた大神官ヒバムカード|0.01%|-|-| |~Cri減|4|~LUK|20|~|リンゴ|0.01%|-|-| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~待機中AI| |タイプ|スキル|Lv|属性|詠唱|妨害|使用確率|ディレイ|エモーション|ターゲット|使用条件| |支援|テレポート|1|-|0秒|×|100%|0秒|-|自分|自分が攻撃出来ない場所から攻撃を受けた| |支援|コールスレイブ|1|-|0秒|×|100%|10秒|-|自分|-| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~追跡中AI| |タイプ|スキル|Lv|属性|詠唱|妨害|使用確率|ディレイ|エモーション|ターゲット|使用条件| |支援|テレポート|1|-|0秒|×|50%|5秒|-|自分|自分が攻撃出来ない場所から攻撃を受けた| |支援|サモンスレイブ|14|-|0.7秒|×|100%|10秒|-|自分|取り巻き3匹以下?| |魔法|ダークストライク|10|闇|0秒|×|10%|5秒|-|追跡対象|-| |魔法|グランドダークネス|10|闇|1.3秒|×|2%|5秒|-|自分|-| |魔法|グランドクロス|10|聖|1.3秒|×|2%|5秒|-|自分|-| |デバフ|スローキャスト|5|-|0.3秒|×|10%|30秒|/e1|自分|-| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~攻撃中AI| |タイプ|スキル|Lv|属性|詠唱|妨害|使用確率|ディレイ|エモーション|ターゲット|使用条件| |支援|コールスレイブ|1|-|0秒|×|100%|10秒|-|自分|-| |支援|サモンスレイブ|14|-|0.7秒|×|100%|10秒|-|自分|取り巻き3匹以下?| |デバフ|広範囲呪い|5|-|0.8秒|×|20%|5秒|-|自分|-| |デバフ|致命的な傷|2|-|0秒|×|5%|5秒|-|攻撃対象|-| |魔法|ダークストライク|10|闇|0秒|×|20%|5秒|-|攻撃対象|-| |物理|ダーククロス|10|闇|0秒|×|10%|5秒|-|攻撃対象|-| |物理|ホーリークロス|10|聖|0秒|×|10%|5秒|-|攻撃対象|-| |魔法|グランドダークネス|10|闇|1.3秒|×|5%|5秒|-|自分|-| |魔法|グランドクロス|10|聖|1.3秒|×|5%|5秒|-|自分|-| |物理|ヴァンパイアギフト|2|-|0秒|×|2%|5秒|-|自分|-| |デバフ|スローキャスト|5|-|0.3秒|×|20%|30秒|/e1|自分|-| --闇GXと聖GXの両方を使用したり、広範囲の沈黙や呪いを使用したりといやらしい敵。 --バンシーを14匹(?)も召喚し、さらに取り巻きのバンシーは独自のAIで動くためソロは絶望的。 --%%取り巻きは4匹まで減らすことが可能。%% 偽情報 --ヘルジャッジも強烈。 --LPの上で前衛が抱える倒し方の場合、スナイパーの#はもっとも有効な攻撃手段 ***ヴェルゼブブ [#i085838a] 変身前:小型 悪魔 念4 HP6,666,666 ATK4,960〜9,060 MATK1,475〜2,750~ 変身後:大型 悪魔 念4 HP6,666,666 ATK10,000〜13,410 MATK1,475〜2,750~ 召喚:ヘルフライ、チョンチョン --変身前はスチールチョンチョンのような姿をしていて、HPが50%以下になると本来の姿に変身し&br;HPは全快、ATKがアップしスキルもパワーアップする。 --広範囲かつ高威力なHPを吸収するヴァンパイアギフトを使用する鬼畜っぷり。 ***ゴピニク [#wdf20a4b] 大型 動物 地3 HP299,321 Atk1,868〜4,256 Matk ?? 召還:マヴカ --メテオストームの使用(威力はそこまで高くない)、またHP減少に伴う爆裂の使用も確認。 しかし取り巻きが遠距離攻撃、かつAtkも高くはないためSWで抱えるのも容易だと思われる。 --ペアでハイプリがSWで抱えつつ、横からDSで楽勝。QM1に注意 **MVP外のボス一覧 [#u7632a19] MVPでは無いもののそれに順ずる程度の戦術を必要とし、レアをDROPするMobを対象とします。 ***アークエンジェリング [#udbaac4d] ***マヤパープル [#c9c74ff2] ***エクスキューショナー [#r6d30b64] ***エンジェリング [#e7bf5b07] ***オーガトゥース [#kdcbb817] ***グリフォン [#ea8b51c1] ***ゴーストリング [#i162cfb0] 近づくとテレポするので逃げ打ちで、隠れたらサイトやルアフ、集中よりディテクティングが楽 ***デビルリング [#k6337e97] ***ハイドラランサー [#u2caa882] ***ミステルテイン [#e6fe1246] ***ランドグリスゴースト [#t39bd701] 大型 天使 聖4 HP1,567,200 ATK5560〜9980~ 召喚:なし --ランドグリスと違いディスペルはしてきません --%%アンクルはめは比較的容易%% アンクルBOSS属性化でハメは不可能に。 --オーディン神殿 2F (odin_tem02)に90分湧きで1匹。 --オーディン神殿 3F (odin_tem03)に30分湧きで2匹。