レンジャー/スキルR のバックアップ(No.43)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- レンジャー/スキルR へ行く。
- 1 (2010-07-06 (火) 22:48:59)
- 2 (2010-07-06 (火) 23:08:49)
- 3 (2010-07-06 (火) 23:12:59)
- 4 (2010-07-06 (火) 23:21:55)
- 5 (2010-07-06 (火) 23:33:33)
- 6 (2010-07-06 (火) 23:35:04)
- 7 (2010-07-06 (火) 23:54:33)
- 8 (2010-07-07 (水) 00:01:26)
- 9 (2010-07-07 (水) 00:04:19)
- 10 (2010-07-07 (水) 00:10:33)
- 11 (2010-07-07 (水) 00:33:50)
- 12 (2010-07-07 (水) 00:50:46)
- 13 (2010-07-08 (木) 08:23:06)
- 14 (2010-07-08 (木) 08:28:54)
- 15 (2010-07-08 (木) 08:35:41)
- 16 (2010-07-08 (木) 08:38:15)
- 17 (2010-07-09 (金) 02:03:33)
- 18 (2010-07-09 (金) 02:08:11)
- 19 (2010-07-09 (金) 02:08:51)
- 20 (2010-07-13 (火) 02:40:05)
- 21 (2010-07-13 (火) 02:43:06)
- 22 (2010-07-14 (水) 08:17:12)
- 23 (2010-07-14 (水) 08:24:43)
- 24 (2010-07-14 (水) 22:55:52)
- 25 (2010-07-14 (水) 23:07:48)
- 26 (2010-07-14 (水) 23:25:46)
- 27 (2010-07-15 (木) 01:58:04)
- 28 (2010-07-15 (木) 08:32:06)
- 29 (2010-07-15 (木) 08:40:08)
- 30 (2010-07-15 (木) 08:42:24)
- 31 (2010-07-15 (木) 08:49:57)
- 32 (2010-07-15 (木) 08:54:20)
- 33 (2010-07-15 (木) 08:55:07)
- 34 (2010-07-15 (木) 08:56:38)
- 35 (2010-07-15 (木) 08:59:59)
- 36 (2010-07-15 (木) 09:06:55)
- 37 (2010-07-15 (木) 09:09:14)
- 38 (2010-07-15 (木) 09:12:33)
- 39 (2010-07-15 (木) 09:14:11)
- 40 (2010-07-15 (木) 09:14:50)
- 41 (2010-07-16 (金) 10:12:39)
- 42 (2010-07-16 (金) 11:17:57)
- 43 (2010-07-17 (土) 22:53:36)
- 44 (2010-07-17 (土) 22:54:30)
- 45 (2010-07-19 (月) 13:40:19)
- 46 (2010-07-19 (月) 14:40:36)
- 47 (2010-07-19 (月) 16:45:33)
- 48 (2010-07-19 (月) 18:41:03)
- 49 (2010-07-20 (火) 09:53:28)
- 50 (2010-07-20 (火) 09:58:47)
- 51 (2010-07-20 (火) 09:59:53)
- 52 (2010-07-20 (火) 10:18:08)
- 53 (2010-07-22 (木) 07:38:27)
- 54 (2010-07-22 (木) 07:41:03)
- 55 (2010-07-22 (木) 14:51:28)
- 56 (2010-07-25 (日) 18:39:34)
- 57 (2010-07-25 (日) 18:40:52)
- 58 (2010-07-26 (月) 00:34:32)
- 59 (2010-07-29 (木) 05:42:44)
- 60 (2010-07-30 (金) 21:37:45)
- 61 (2010-07-31 (土) 18:04:02)
- 62 (2010-07-31 (土) 18:55:58)
- 63 (2010-07-31 (土) 19:11:27)
- 64 (2010-07-31 (土) 19:12:18)
- 65 (2010-07-31 (土) 19:15:58)
- 66 (2010-08-05 (木) 22:35:26)
- 67 (2010-08-12 (木) 12:55:55)
- 68 (2010-08-12 (木) 19:18:13)
- 69 (2010-08-12 (木) 19:55:48)
- 70 (2010-08-12 (木) 20:01:22)
- 71 (2010-08-13 (金) 20:43:55)
- 72 (2010-08-14 (土) 15:09:23)
- 73 (2010-08-14 (土) 15:10:10)
- 74 (2010-08-15 (日) 10:14:44)
- 75 (2010-08-22 (日) 15:04:28)
- 76 (2010-08-22 (日) 16:29:04)
- 77 (2010-08-23 (月) 16:17:18)
- 78 (2010-08-27 (金) 12:58:04)
- 79 (2010-09-08 (水) 13:30:01)
- 80 (2011-05-05 (木) 16:09:11)
- 81 (2012-05-27 (日) 23:34:49)
- 82 (2012-05-28 (月) 00:59:18)
- 83 (2012-05-28 (月) 01:29:47)
- 84 (2012-05-28 (月) 03:01:03)
- 85 (2012-05-28 (月) 03:20:23)
- 86 (2012-05-28 (月) 09:04:06)
- 87 (2012-05-28 (月) 11:29:00)
- 88 (2012-05-28 (月) 12:10:15)
- 89 (2012-05-28 (月) 14:48:10)
- 90 (2012-05-28 (月) 15:38:06)
- 91 (2012-05-30 (水) 09:54:00)
- 92 (2012-05-30 (水) 09:54:34)
- 93 (2012-05-30 (水) 09:55:29)
- 94 (2012-11-27 (火) 16:01:43)
- 95 (2012-11-27 (火) 16:49:17)
サブメニューの編集?
スキルツリー 
弓 Skills of Bows 
アローストーム (Arrow Storm) 
系列 : アクティブ / ダメージ
習得条件 : エイムドボルトLv 5
最大Lv / 推奨Lv : 10 / 10 か 5(フィアーブリーズ前提) か 0
コスト : 装備中の矢 10本
- 内容
- 弓専用スキル。対象に向かって打ち上げられた矢は、
まるで暴風雨のように対象とその周囲に降り注ぐ。
スキルを使用時、矢を10本消費する。- 影響
- 使用者の「BaseLv」の影響を受ける。
- 補正
- PvP・攻城戦・ターボトラックマップでは、攻撃力が1/2になる。
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
攻撃力 | 1080% | 1160% | 1240% | 1320% | 1400% | 1480% | 1560% | 1640% | 1720% | 1800% |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
消費SP | 30 | 32 | 34 | 36 | 38 | 40 | 42 | 44 | 46 | 48 |
詠唱時間(秒) | 2.2 | 2.4 | 2.6 | 2.8 | 3.0 | 3.2 | 3.4 | 3.6 | 3.8 | 4.0 |
ディレイ(秒) | 6.6 | 6.2 | 5.8 | 5.4 | 5.0 | 4.6 | 4.2 | 3.8 | 3.4 | 3.0 |
クールタイム(秒) | 5.0 | 4.5 | 4.0 | 3.5 | 3.0 | 2.5 | 2.0 | 1.5 | 1.0 | 0.5 |
効果範囲 | 7×7 | 9×9 | 11×11 |
使用感 
- 地面指定ではなく対象指定の範囲スキル。
- 攻撃力の大幅アップ・効果範囲拡大、白羽セットによるダメージアップ効果もあり、狩り・攻城戦でも注目を浴びるスキルとなる。
- スキルLv上がるほどディレイ・クールタイムが減少するため、ブラギ上での高Lv連射が可能となった。
- 射程・範囲・威力、すべてにおいて優秀なため、火力=アロストと言っても過言ではない。
- 詠唱中断有り、ディレイ3秒があるため、ソロ狩りで一確できないmobのモンハウで使うには不向き。
- 素手や短剣では発動しない。
- 2019年12月のマスタープログラムに入っている装備で火力アップや詠唱時間100%カットなど大幅に強化。
修正情報 
- RRにて修正:ダメージ公式がベースレベルに影響を受ける、
詠唱時間・ディレイ・クールタイム・ダメージ倍率・効果範囲の変更。(2012/11/28)
フィアーブリーズ (Fear Breeze) 
系列 : アクティブ/補助(自身)
習得条件 : アローストームLv5、カモフラージュLv1
最大レベル : 5
固定詠唱時間 : 2秒
- 内容
- 弓専用スキル。通常攻撃時、一定確率で一度に数回の連続攻撃を行う。連続攻撃が発生した回数分、矢は消費される。
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|---|
最大追撃攻撃回数 | 1 | 1 | 2 | 3 | 4 |
持続時間 | 60秒 | 90秒 | 120秒 | 150秒 | 180秒 |
消費SP | 55 | 60 | 65 | 70 | 75 |
ダメージ期待値 | 112% | 112% | 130% | 148% | 160% |
1hit追撃確率 | 12% | ||||
2hit追撃確率 | - | - | 9% | ||
3hit追撃確率 | - | - | - | 6% | |
4hit追撃確率 | - | - | - | - | 3% |
詳細 
- 武器を持ち替えるとフィアーブリーズが切れる。
- フィアーブリーズと自動狼が同時発動する事がある。
- ただしフィアーブリーズの追撃(2~5HIT目)に対して自動狼は発動しない。
- クァグマイアで効果が切れない
- 発動確率が上がっているためダメージ期待値はR時より向上(その分消費SPは増加)。
- 優先順位は、フィアーブリーズ>ダブルアタック>クリティカル
- Lv5平均ダメ期待値:Lv5で2、3、4、5HITが4:3:2:1の割合で30%発動する。
1HIT70%(ダメ100%)、2HIT12%(ダメ200%)、3HIT9%(ダメ300%)、
4HIT6%(ダメ400%)、5HIT3%(ダメ500%)なので
発動時のダメージ期待値は通常攻撃ダメージの160%。
使用感 
- パッシブ高ASPDだとなかなか爽快。ダメージ期待値もRRで上昇。
- 武器の持ち替えで切れてしまうのがネック。
- 矢の消費速度がさらに激しくなった(30分で5000本以上の消費がザラ)ため、
矢の持ち込み量・補給が課題となる。矢筒や矢制作を活用する必要がある。 - 上記問題点を解決すれば十分使えるスキル。
修正情報 
- RRにて修正:詠唱時間・攻撃回数・発動確率・消費SPの変更。 (2012/11/28)
エイムドボルト (Aimed Bolt) 
系列 : アクティブ / ダメージ
習得条件 : アンクルスネアLv 5
最大Lv / 推奨Lv : 10 / 10 か 5(アローストーム前提) か 0
固定詠唱 / 変動詠唱 / 詠唱中断 : 0.5秒 / 4.0秒 / あり
スキル後ディレイ : 1.0秒
攻撃属性 : 遠距離 / 矢属性依存 / ATK依存 / 非必中
- 内容
- 弓専用スキル。対象の致命的な部位に対して精密射撃を行う。
かつては対象が「アンクルスネア」「エレクトリックショッカー」「ウォーグバイト」の効果を受けて
身動きが取れない状態の場合にのみ追撃が発生する仕様だったが、
現在は常に追撃が発生するように仕様が変更された。
追撃回数は、対象の大きさによって2~5回と変化する。
追撃で派生する攻撃回数分の矢が不足している場合は、スキルが失敗する。- 影響
- 使用者の「BaseLv」の影響を受ける。
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
基本ダメージ倍率 | 550% | 600% | 650% | 700% | 750% | 800% | 850% | 900% | 950% | 1000% |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小 | 2 or 3 Hit | |||||||||
中 | 3 or 4 Hit | |||||||||
大 | 4 or 5 Hit | |||||||||
詠唱時間(秒) | 4.5 | 1.5 | ||||||||
消費SP | 30 | 32 | 34 | 36 | 38 | 40 | 42 | 44 | 46 | 48 |
仕様 
- サイズに関係なくダメージ倍率はスキルLvに依存、サイズによる違いはでのヒット数。
- ヒット数に応じて矢を消費します。
- カード効果、SP吸収効果が乗ります。
- RR化までは短剣でも発動できていたものの、現在は不可能となっています。
使用感 
- 罠による足止めが不要となったため、簡単に火力が出しやすくなった。
- ただし固定詠唱時間とスキル後のディレイがそのままなので連発が出来ず、そのまま使うのは少々厳しい。
- 連射するには固定詠唱時間やディレイを短縮する効果を持つカードや装備が必須。
しかし該当する装備の多くが1G以上の高額となっているため、アローストームと比べて敷居が高い。
- 連射するには固定詠唱時間やディレイを短縮する効果を持つカードや装備が必須。
- アンリミットと併用して使用した時の火力は全職業の中でも随一。装備がある程度揃うと1000万オーバーのダメージが安定して出るように。
- あまりにも火力を上げすぎると、オーバーフローが発生してダメージを与えられなく不具合が存在する。
相手の属性や種族などを参考に、アンリミットのレベルを調整するなどしてオーバーフローしない火力に抑える工夫が必要。
- あまりにも火力を上げすぎると、オーバーフローが発生してダメージを与えられなく不具合が存在する。
- 魔神殿では、アローストームがピンポイント対策されているため主力スキルとなる。
- そのため魔神殿ではエイムド10が要求されることも多い。
修正情報 
- RRにて修正:ダメージ公式がベースレベルに影響を受ける、詠唱時間変更、ダメージ倍率の変更・一律化(スキルLv依存)、Hit数変更。 (2012/11/28)
参考
狼 Wug Skill 
ウォーグマスタリー (Wug Mastery) 
種別 : アクティブ/特殊
習得条件 : なし
最大Lv / 推奨Lv : 1 / 1
詠唱時間 : 0
スキル後ディレイ : 1秒
消費SP : 5
- 内容 (スキル説明)
- 狼の笛を吹いて[ウォーグ]を召喚する。
ウォーグを召喚するには必ず[狼の笛]を所持していなければならない。
再度このスキルを使用すると、ウォーグは本来の場所の大自然へ帰っていく。
仕様 
- [狼の笛]はアイテム扱いでただ持っていればよく、また消費もされない。
- [狼の笛]は転職時に支給され、売ることも倉庫に入れることもできない。
- ウォーグを呼び出すには[狼の笛]を所有していなければならない。
- 再度このスキルを使用すると、ウォーグが居なくなる。
- 鷹と同時に呼び出すことはできない。
- 移動中に使用すると位置ずれが起こるため、射程伸ばしに活用することも可能。
使用感 
- 一度召喚すればログアウトしようが召喚したままなのでSCにこれを入れる必要は無い。
修正情報 
- ファルコンと同時にウルフを使用可能なバグ対策のため、詠唱を削除(2009/03/24)
- マスカレードグルーミーの作用中はスキルが使用できなくなった(2011/02/22)
ウォーグライダー (Wug Rider) 
種別 : アクティブ/特殊
習得条件 : ウォーグマスタリーLv1
最大レベル : 3
内容 :
レンジャーは自分が召還した[ウルフ]に騎乗する。 スキルレベルが上がるほどウルフの動きが早くなる。 ウルフに騎乗した状態では弓を射ることができず、ウルフ専用スキルと一部の罠スキル以外のスキルは使うことができない。
基本詠唱時間 : なし
推奨レベル : 1
レベル | 1 | 2 | 3 |
---|---|---|---|
消費SP | 20 |
- 自身が召喚した[ウォーグ]に騎乗します
- スキルレベルが上がる程、ウォーグの動きが早くなります
- 降りる時にも SP20 を消費する。
- 騎乗中の行動制限について:
- 移動速度増加効果は、「速度増加」、「ウインドウォーク」などの移動速度増加スキルと重複する。
- ウォーグに騎乗した状態ではウォーグ専用スキルおよび罠スキル以外のスキルは使用できません
- 7/12現在、属性変化トラップは騎乗中に使用できない
ウォーグダッシュ (Wug Dash) 
MAX Lv | 習得条件 | 系列 |
1 | ウォーグライダーLv 1 | アクティブ / 特殊 |
- 内容
- ウォーグに騎乗した状態で使用可能。スキルを使用するとウォーグが一直線上にまっすぐ疾走し。再度このスキルを使用すると停止する。前方に対象、又は壁等に衝突した場合も停止する。ウォーグストライクを覚えている状態ならば、衝突した対象にダメージを与える。
- ウォーグダッシュで移動するたびにPTメンバーのログに「○○」様がY喉 という謎のメッセージが現れる(2010/7/14)
- 敵と密着している状態で使った場合、ダメージが発生しない
- ディレイが少しあるため、走りだしてから1秒の間止まれないので注意
- 敵に限らず、PCに衝突した場合も停止する
ウォーグストライク (Wug Strike) 
- 系列 : アクティブ / ダメージ
習得条件 : トゥースオブウォーグLv 1
最大Lv : 5
スキル後ディレイ : なし
クールディレイ : なし
攻撃属性 : 遠距離
内容 :ウォーグに騎乗した状態でも使用可能。ウォーグを指定した対象一体に突撃させダメージを与える。スキルレベルが上がるほどダメージが増加する。
Lv 1 2 3 4 5 倍率 120% 240% 360% 480% 600% 消費SP 30 32 34 36 38 - 必中ではない
- 攻撃属性は矢に依存
- 属性矢に対応する属性服や属性耐性肩でダメージは減少する
ウォーグバイト (Wug Bite) 
MAX Lv | 習得条件 | 系列 |
5 | ウォーグストライクLv 1 | アクティブ / ダメージ |
- 内容
- ウォーグに騎乗した状態では使用不可。ウォーグを指定した対象一体に 突撃させダメージを与え、対象の足を止める / 姿を隠すことが出来なくさせる。
- 射程距離がやたら長く、素手・弓に関わらず、PCの視界である29*29より広い模様
- バイトの拘束はボス属性による減少がなく、基本的にボスも一般モンスターと同じ時間だけ拘束される
- 拘束後、すぐに攻撃が入るという挙動をするので、待機状態での被ダメをトリガーにしたテレポートをもつモンスターはあてられた瞬間飛ぶ
- 拘束にはエイムドボルトのダメージを増加させる効果がある
- ただし、上記のとおりテレポされる場合もあるので、その場合は敵とPCが密着している状態でバイトを使うなどの工夫をする必要がある
- 拘束状態の敵にウルフバイトを使用した場合、拘束時間は初期化される
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|---|
ダメージ | 150% | 200% | 250% | 300% | 350% |
持続時間 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 |
消費SP | 40 | 44 | 46 | 48 | 50 |
トゥースオブウォーグ (Tooth Of Wug) 
MAX Lv | 習得条件 | 系列 |
10 | ウォーグマスタリーLv 1 | パッシブ |
- 内容
- ウォーグが持っているスキルのダメージを向上させ、他のウォーグにもスキルの影響を与える。スキルレベルが上昇するほどダメージが増加する。
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃力 | +6 | +12 | +18 | +24 | +30 | +36 | +42 | +48 | +54 | +60 |
鋭敏な嗅覚 (Sensitive Keen) 
MAX Lv | 習得条件 | 系列 |
5 | トゥースオブウォーグLv 3 | アクティブ / ディテクティング |
- 内容
- ウォーグが危険を感知して使用者周辺にあるトラップを探し出したり、隠れている対象に攻撃を与える。ウォーグは一定の確率で範囲内の対象から複数の対象の中でどれか一体をランダムで選定し、ウォーグバイトで攻撃を行う。
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|---|
効果範囲 | 7x7 | 9x9 | 11x11 | 13x13 | 15x15 |
ダメージ | 150% | 200% | 250% | 300% | 350% |
ウォーグバイト連携確率 | 8% | 16% | 24% | 32% | 40% |
罠 Trap Skill 
デトネイター (Detonator) 
MAX Lv | 習得条件 | 系列 |
1 | クラスターボムLv 3 | アクティブ / 特殊 |
- 内容
- 地面に設置されたトラップ類を即時に発動させる。発動範囲は指定した トラップを中心に 7 x 7セルになる。ハンターのトラップスキルも発動できる。他人が設置したトラップには発動しない。
エレクトリックショッカー (Electric Shocker) 
MAX Lv | 習得条件 | 系列 |
5 | ショックウェーブトラップLv 5 | アクティブ / トラップ |
- 内容
- トラップが設置された周辺 3 x 3セル内に対象が入って来たら対象、及びその周辺の 5 x 5セルの全ての対象を移動不可状態にし、同時にトラップにかかった対象のSPを徐々に減少させる。エレクトリックショッカーはハンタースキル「リムーブトラップ」では除去できない。エレクトリックショッカーの使用時は、改良型設置用トラップを 1個消費する。最大 3つ以上設置することはできない。
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|---|
秒毎SP | -1% | -2% | -3% | -4% | -5% |
持続時間 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 |
クラスターボム (Cluster Bomb) 
MAX Lv | 習得条件 | 系列 |
5 | トラップ研究Lv 3 | アクティブ / トラップ |
- 内容
- 最大 3個までの同時設置が可能。ダメージ範囲は 7 x 7セル。デトネイターと一緒に効果的に使える。クラスターボムはハンタースキル「リムーブトラップ」では除去できない。クラスターボムの使用時は、改良型設置用トラップを 1個消費する。
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|---|
ダメージ | 100% | 200% | 300% | 400% | 500% |
持続時間 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 |
レンジャーメイン (Ranger Main) 
MAX Lv | 習得条件 | 系列 |
10 | レンジャー基本スキル | パッシブ |
- 内容
- 動物形、植物形、魚介形に対し攻撃力が増加し、動物形、植物形、魚介形のモンスターから受けるダメージが減少する。
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃力/耐性 | +5 | +10 | +15 | +20 | +25 | +30 | +35 | +40 | +45 | +50 |
トラップ研究 (Research Trap) 
MAX Lv | 習得条件 | 系列 |
5 | クレイモアトラップLv 1、リムーブトラップLv 1 | パッシブ |
- 内容
- ハンターとレンジャーのトラップダメージを増加させ、トラップ設置距離、INTとMaxSP
また、トラップ研究を習得するとハンターの罠スキルを改良型設置用トラップを消費して使用可能になる。
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|---|
追加ダメージ | 40 | 80 | 120 | 160 | 200 |
INT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
MSP増加 | 220 | 240 | 260 | 280 | 300 |
トラップ設置距離 | +1 | +1 | +2 | +2 | +3 |
マゼンタトラップ (Magenta Trap) 
MAX Lv | 習得条件 | 系列 |
1 | トラップ研究Lv 1 | アクティブ / トラップ |
- 内容
- トラップを設置した周辺 3 x 3セルに目標が接近すると対象、又はその周辺 5 x 5セルの範囲にいる全ての対象の属性を火属性に変換する。ボスモンスターとプレイヤーには、適用されない。トラップ設置時、レッドブラッド 1個と改良型設置用トラップ 1個を消費する。対象の足元にも設置可能で最大 1個以上は設置できない。
コバルトトラップ (Cobalt Trap) 
MAX Lv | 習得条件 | 系列 |
1 | トラップ研究Lv 1 | アクティブ / トラップ |
- 内容
- トラップを設置した周辺 3 x 3セルに目標が接近すると対象、又はその周辺 5 x 5セルの範囲にいる全ての対象の属性を水属性に変換する。ボスモンスターとプレイヤーには、適用されない。トラップ設置時、クリスタルブルー 1個と改良型設置用トラップ 1個を消費する。対象の足元にも設置可能で最大 1個以上は設置できない。
メイズトラップ (Maize Trap) 
MAX Lv | 習得条件 | 系列 |
1 | トラップ研究Lv 1 | アクティブ / トラップ |
- 内容
- ラップを設置した周辺 3 x 3セルに目標が接近すると対象、又はその周辺 5 x 5セルの範囲にいる全ての対象の属性を地属性に変換する。ボスモンスターとプレイヤーには、適用されない。トラップ設置時、イエローライブ 1個と改良型設置用トラップ 1個を消費する。対象の足元にも設置可能で最大 1個以上は設置できない。
ヴェルデュールトラップ (Verdure Trap) 
MAX Lv | 習得条件 | 系列 |
1 | トラップ研究Lv 1 | アクティブ / トラップ |
- 内容
- トラップを設置した周辺 3 x 3セルに目標が接近すると対象、又はその周辺 5 x 5セルの範囲にいる全ての対象の属性を風属性に変換する。ボスモンスターとプレイヤーには、適用されない。トラップ設置時、ウィンドオブヴェルデュール 1個と改良型設置用トラップ 1個を消費する。対象の足元にも設置可能で最大 1個以上は設置できない。
- 7/12現在、これだけ記載と違い土属性に変化させてしまう不具合がある。
ファイアリングトラップ (Firing Trap) 
MAX Lv | 習得条件 | 系列 |
5 | デトネイターLv 1 | アクティブ / トラップ |
- 内容
- トラップを設置した周辺 3 x 3セルに目標が接近すると対象、又はその周辺 5 x 5セルにダメージと共に状態異常「発火」状態にする。スキルレベルが上がるほど成功確率が増加する。スキル使用時、改良型設置用トラップ 1個を消費する。対象の足元にも設置可能で最大 1個以上は設置できない。
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|---|
成功確率 | 50% | 60% | 70% | 80% | 90% |
アイスバウンドトラップ (Ice Bound Trap) 
MAX Lv | 習得条件 | 系列 |
5 | デトネイターLv 1 | アクティブ/ トラップ |
- 内容
- トラップを設置した周辺 3 x 3セルに目標が接近すると対象、又はその周辺 5 x 5セルにダメージと共に状態異常「氷結」状態にする。スキルレベルが上がるほど成功確
スキル使用時、改良型設置用トラップ 1個を消費する。対象の足元にも設置可能で最大 1個以上は設置できない。
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|---|
成功確率 | 50% | 60% | 70% | 80% | 90% |
他 Other's Skill 
カモフラージュ (Camouflage) 
MAX Lv | 習得条件 | 系列 |
5 | レンジャーメインLv 1 | アクティブ / 補助(自身) |
- 内容
- 使用時、 10秒間壁やオブジェクトの辺りに身を隠し、悪魔形、昆虫形を除くモンスターに見つからないようににする。隠れている間は体が半透明の姿に見える。カモフラージュを使用している間はクリティカル率と攻撃力が上昇するが、防御力は減少する。カモフラージュ状態から解除されると攻撃力とクリティカル率、防御力はスキル使用前の状態に戻る。再度カモフラージュを使用するか、持続時間が終わるとカモフラージュ状態が解除される。カモフラージュ状態では持続的にSPを消費する。レベルが上がると必ず障害物の周辺ではなくてもカモフラージュを使用できる。
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|---|
秒毎消費SP | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 |
移動 | 不可 | 不可 | 可能 (低速) | 可能 (低速) | 可能 (低速) |
2010/7/9現在「再度カモフラージュを使用するか、持続時間が終わるとカモフラージュ状態が解除される」とあるがカモフラージュの効果時間内にもう一度カモフラージュを使ってもスキルが解除されない