Sun, 27 May 2012 20:38:50 HAST (4209d)
系列 : アクティブ / トラップ
習得条件 : トラップ研究Lv3
最大Lv / 推奨Lv : 5 / 5
スキル対象 : 地面
起爆スイッチ : 罠の中心のみ(1x1セル)
ダメージ範囲 : 罠を中心に(7x7セル)の正方形
発動準備時間 / 発動後罠残存時間 : 0.3秒 / 1.0秒
キャスティング / スキルディレイ / クールタイム : 0秒 / 0秒 / 0秒
消費コスト : 改良型設置用トラップ 1個
攻撃属性 : 強制無属性、近接攻撃、必中+ATK依存(矢属性依存)の複合攻撃
- 内容
- 最大 3個までの同時設置が可能。ダメージ範囲は 7 x 7セル。デトネイターと一緒に効果的に使える。クラスターボムはハンタースキル「リムーブトラップ」では除去できない。クラスターボムの使用時は、改良型設置用トラップを 1個消費する。
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
必中ダメージ倍率 | 100% | 200% | 300% | 400% | 500% |
---|---|---|---|---|---|
ATKダメージ倍率 | 300% | 400% | 500% | 600% | 700% |
罠待機時間 | 15秒 | ||||
消費SP | 20 |
クラスターダメージ |
最終ダメージ = ( ①必中ダメージ+②ATKダメージ ) * 無属性倍率 ①必中ダメージ = (1+BaseLv/150)*(100+Dex)*3*[スキルLv] + 5*Int + 40*[トラ研Lv] ②ATKダメージ = ATK * [ATKダメージ倍率] (Miss有り、Defによる減少あり、矢属性依存) |
詳細 
- [ 設置 ]
- 同時に3つまでクラスターボムを置くことができる
- 既に設置された罠の3x3セル範囲内に重ねて置くことができない
- 罠を置いて約0.3秒は罠を踏んでも発動しない(発動準備時間)
- 設置して約0.3秒たってからMobに踏ませた場合は、踏むと同時に発動する
- 罠待機時間が経つと 改良型設置用トラップ1個 に戻る
- クラスターボムの上にクリックして罠の上に乗ることができる
- [ 対人 ]
- 対人マップでは自分が踏んでも爆発しない。
- また他PCが踏んで爆発に自分が巻き込まれても、自分にはダメージは入らない
- 但し、味方が踏むと爆発し、自分以外の味方にもダメージが入る
- 必中ダメージ成分はタラフロッグカード(対人耐性)の影響を受けない
- 対人マップでは自分が踏んでも爆発しない。
- [ 他のスキルとの関係 ]
- [ ダメージ ]
- クラスターボムで与えるダメージにはハンターフライCやドラキュラC(ライドワード帽)は適用されない
- 必中ダメージ部分はスキルLvとDEXとINTにのみ影響し、ATK及び敵DEFには影響受けない
- 必中ダメージは草の1ダメージ化を貫通する
- ATKダメージ部分には、武器、ATK、ダメージUP系カード、矢の属性の影響を受ける
- また、敵DEFや敵FLEEにも影響受けてダメージが減少または回避される
- クラスターボムで与えるダメージは近接攻撃扱い
- セイフティウォールの影響を受ける
- リフレクトシールドの影響を受ける
- 近接攻撃時に効果の発揮するカードの効果が出る
使用感 
- 発動セルは罠を設置した1セルのみなのでデトネイターはほぼ必須
- レンジャーの中では最強クラスの範囲火力を持つ罠で臨時PTで求められることも多い
修正情報 
- 効果範囲を5x5 セルから7x7セルに増加(2009/06/03 kRO)
- 発動準備時間の短縮(2010/08/31jRO)