Thu, 24 Nov 2016 05:19:15 HAST (3041d)
暫定的に書いたものなので随時項目の追加・リンクの追加などをお願いします。
転職のタイミング 
スナイパーでBaseLv90になれば転職は可能だが、JOBいくつで転職するのが良いのか?
仕様変更によって後悔したくないのであればJOB70まであげる。が、さっさと転職したいのであれば、鷹全切りなどやりようはある。
詳しくはFAQを参考。
転職後 
転職するとJobLv1となり、これまでのステータスポイント、スキルポイントはリセットされ、再度振り直しとなる。
ここで、罠型か弓狼などなどどの型にするか方向性を決めることになる。それぞれの型の紹介についてはスタイルを参考。
型別育成 
大別すると罠型、弓型の2つになるが、弓型だからといって全く罠を使わないと言うことは無い(個人的なポリシーとして使わないと決めたなら話は別)
以下の装備があるならば狩りはかなり楽になるが、無いのであれば目標としていくと良い。
レンジャー用装備 
レンジャー専用装備ではないが、具体的なアイテムの仕様はこちらから
HP/SP関連 
- ライドワード帽[1]
型を問わず弓手と相性の良い装備。
ハンターフライcの効果と加算されHP吸収量を大きく上乗せする事が出来る為、FiT型にとって特に重要。
SP回復の基本手段としても昔と変わらない力を持つ。- 挿すカード候補(MVPcを除く)
ミストケース : 金銭効率増加目的。
ウィロー・ブルーオシドス・インキュバス・アークエンジェリング : SP・SPR増加目的。現在は主流から外れている。
マルドゥーク・スタラクタイトゴーレム・ジェミニ-S58 : 状態異常耐性目的。特にスタン耐性が重要。
ヴァンベルク・フィラ・ドゥネイール・ダークピンギキュラ : ATK・CRI増加目的。少数派?
- 挿すカード候補(MVPcを除く)
- 地デリ鎧:グラウンドデリーターc
FiT狩りでのSP回復に用いる。SP自然回復-100%のため、SP切れに注意する必要がある。
(ただし別のSP自然回復+○○%装備を同時に装備するとわずかだがSPが自然回復するようになる)
ライド帽だけではSPを賄えないような狩場で使用する。(機械人形工場02、ノーグロード02 etc...)
MOBのHPが低く数が多い狩場ではライド帽が必要なく、これのみでSPを賄える。(ジュピロス01 etc...)
MOBのHPが高すぎてほとんど効果を期待出来ない狩場もある。(イグドラシル中心部01 etc...)
- イカロスセット:イカロスの羽&名射手のスカーフ
ライド帽と同じく型を問わず弓手と相性の良い装備。ライド帽、地デリ鎧と組み合わせて使用する。
FiT狩りにおける使用法は地デリ鎧の説明に準じる。
ウォーグストライクを連打する狩りの場合これが無いとすぐにSPが尽き、苦労する。
- スノウアーC、お口の恋人ガム
HP回復アイテムドロップ装備。
ドロップ率が良く、気が付けば重量が50%を超えている事も少なくないので拾わず放棄するか、在庫の小まめな管理が必要。
- その他SP回復:ソウルゲイン系、月光剣、たれモロク
FiT狩りでのSP回復補助装備。
たれモロクはライド帽が無い場合に使用。
ソウルゲイン系、月光剣は武器のためHP回復の必要が無い狩場やSPが尽きた場合に使用。
ASPD装備 
- ヘルモーズキャップ
上昇量は悪鬼セットの下位互換に当たる。ただしATK-20される。
中下段を圧迫しない&悪鬼セットのようなSPを消耗が無いのがメリット。
- 水牛セット:水牛の角[1]&野牛の角[1]
ASPDが大きく上昇。が、非常にレアかつ高価。
- コンチネンタルガードの印章[1]or通学バック[1]
ASPD+3%。
耐性装備 
狩場によって状態異常耐性装備が欲しい場合がある。
- スタン(スタラクタイトゴーレムc・フレームスカルc・ジェミニ-S58c):イグドラシル中心部01、異世界フィールド、アビスレイク03など
- 沈黙(棘のマスク・ヴァルキリーアーマー・ジェミニ-S58c):ゲフェニア、タナトスタワー、次元の狭間03など
- 呪い(カーズドスター):ゲフェニア、タナトスタワー、次元の狭間03など
育成 
アロスト狩り 
- 高威力・広範囲を誇るアローストームを使う狩り方。
- 数あるスタイルの中でもピカイチの効率を出すことが可能。
- ターゲットの1確を確保し、アローストームとテレポートを繰り返す。
- 大型クロスボウ、白羽セット等、相性が良い装備が多いのも魅力。
素打ち狩り 
- 高ASPDで素撃ちをして敵を倒す狩り方
- 経験値単価の良いMob(ビフ北、ピラNM、生体等)を狩ることが多い。
- 入門としては、エルヴンボウが安く強く使いやすいため優秀。
- 特化を作るならs3イクシオンの羽が良いだろう。
エイムド狩り 
- 高い威力を誇るエイムドを使う狩り方。
- MDのボス戦など、自由に戦闘を開始できるとき真価を発揮する。
- 出現地点にアンクル畑を設置し、常に拘束エイムドを当てることで高火力を実現する。
罠狩り 
- ハンター、レンジャーで習得する罠スキルを使っていく狩り方。
- 最近では黒羽セット+アルティメットモードチェンジャーを使った、クラスターボムを指すことが多い